先日、紅葉見物にと久しぶりにガエルネ履いてツーリングセローで林道走ってきたんですけどね。
※木々が良い色に染まってました
景色も天気も良くて楽しく走れたんですが、思い知らされたのが己の技術の無さ。
「気づけばオフロードも結構な年数走ってるんだけどねぇ……」とか首を左右に振りながら(比喩)走ってました。
んで、技術はさておいて、俺が林道で気をつけてることってのがいくつかありまして。
★
■左側走行順守・右側には出ない
林道ってのは基本1車線、轍はあったりなかったり。ここ走ってて一番危ないのはやっぱり対向車なわけですよ。
※これは「広い」に属する幅かと(&とてもフラット路面)
四輪は幅があるので対向してきたらどうにもなりませんが、大抵はゆっくりペースで来るので大丈夫。
ところが二輪は結構なスピードの場合が多い。
機構的な理由と共に「いざとなってもすれ違える幅がある」ってのが心理的に影響してるかどうかはわかりません。
なので、互いに同じ側を走っていると正面衝突になります。
「林道は基本左側走行」を知っていても、全線そう走れるわけじゃない。
水たまりとか溝とか落石とか倒木とか路肩崩壊とか。
右に出たい、出なきゃいけないなんてことはままある。
そんな時に俺は、対向車が来ないか・来ればすぐわかるか、を(音やらなにやら含め)入念に確認するようにしています。
カーブの手前とか見通しのよくない場合は特にね。
そしてこちらが左側を走っていたとしても、対向車も同じかどうかはわからない。
「ここで対向してくる車両があったらどうするか?」も考えてなきゃいけないんですよ。
あ、もちろん、見通しの良い、100%対向車無しの場合は自由気ままに走ってますよ。
■左コーナーに注意
オンロードだと「左コーナーが得意、右は苦手」な人(含む俺)が多いかと思うんですが、林道だと逆かなぁ?と。
道の左端を走っていての右コーナーは、先が早く見通せるので安心できるんです。
加えて左が山・土手であれば、段差にタイヤをひっかけて曲がることができる。
車体が外に逃げていかない・コースアウトしないからこれまた安心。
反して左コーナーではこれらが全部逆になるわけです。
「イン・イン・イン」で走ることになるからカーブのRもきつく感じる。
「コーナー出口に落石が」的なありがちな状況への対応も遅れてしまう。
油断して外に膨らむと対向車と衝突の危険性が。
カーブを慎重に走るのは当然ですけれど、左コーナーは特に注意しなきゃと思ってます。
■ブレーキは効かない・ハンドルも効かない
これも何をいまさらって事ですけどね。
林道での転倒ってのは決して珍しい事じゃないんですが(をい)コースアウトってのも結構多いんじゃないか?とか思ってます。
コースアウトしなくとも、「止まれない!曲がれない!」(あるいは直線でも思った方向に進めない)って慌てた結果のガシャーンとかも。
オンロードでの止まれない・曲がれないは自身のスピードが問題の場合が多いですが、林道だと路面状況の影響が大きい。
ゆっくり走っていても(むしろゆっくりすぎるのが原因で)あちこち飛ばされたりもするわけですよ。
ブレーキは効く・効かないというより「タイヤが滑る」かな?
非舗装路面ではタイヤをがっちり止めても車体が止まるわけじゃない。むしろそのまままっすぐ逝き易かったりする。
簡単にタイヤロックするからABSなんて逆効果でしかない。まぁこれは状況によるかもですが。
ハンドルを急に曲げても、タイヤが向いた方向に車体は進まない。
だから変な力が加わって転倒に繋がったりする。もしくは曲がりきれずこれまたコースアウトとか。
だから俺は、ハンドルをタイヤをというより、車体全体を行きたい方向へ向けることに注力してます。
具体的には前後左右への体重移動・加重。
重量の軽いオフ車だと、この手の操作の影響は大きい気がするんですよね。
★
……とまぁ、素人ながらいろいろと考えて走ってはいます。
#尚、考えてはいるができているとは言ってない
##そして己の技術の無さを(略)
そしてこれまた今更ですが、林道走りというのはなんというか、単純に面白いです。
ゆっくりペースでもそこそこ頑張っても楽しめる。
走りだけじゃなく、日ごろ目にしない・できない景色に出会うことができる。
非日常を経験できるってのはやっぱ良いものですからねぇ。
林道に関してはその他、ソロ走りとマスツーとか、強気と弱気とか、いざという時のための準備とかいろいろ思うところもあるので、いずれネタにしようかと思ってます。
※続きできました
コメント