梅雨の間のバイク乗り

関東も今日から梅雨入りですかねぇ……確かに朝から空はどんよりしてるし空気はジメジメ。
毎年の事とはいえオートバイ乗りにとっては憂鬱な季節ですよねぇ……

 

スポンサーリンク

 

今更ですが、身一つで走るライダーにとって気候の影響は非常に大きいもの。

暑い、寒い、雨が降る。これ全部嫌い。

特に雨は嫌なもの。なのでこの時期は事あるごとに「早く梅雨あけないかな……」と空を見上げる事になります。

んじゃそんな季節をどう過ごすかって事なんですけれど。

 

ツーリング

ツーリングはヤメときましょう。ええ、雨の時に走って楽しい事はまずありませんから。

景色は見えないし、視界は狭くて危ないし。

濡れた路面で走りを楽しむことができないのは当然として、それ以上に危険なのが不測の事態。

急な飛び出しとか前車の急ブレーキとか。

ドライな路面だったらハンドル操作やブレーキングで軽く避けられたものが、ウエット路面では一発転倒になりかねません。

そうならないよう注意しながら慎重に走る……だけでもツーリングの楽しみが減るものです。
※「雨じゃなくても注意して走らなきゃ!」ってのはいわずもがな

もちろん、走っていて雨粒が当たってくるのも不快なことの一つ。

実は雨装備さえきっちりキメていればこれ自体はそう不快でもないんですが、その装備・雨具を出先で脱ぐ・着る面倒さといったら!

上半身はともかく、ブーツ履いた下半身は大変この上なし。

そして単純な着脱の手間とともに、店に入る時脱ぐべきか脱がざるべきか?脱いだ雨具をどこにおくか……なんて考えるのがもう面倒で面倒で。(俺には)

これだけでも雨の日バイクで出かけない理由になるというものです。(俺には)

 

メンテナンス

「乗れないなら整備・メンテナンスを」はお勧めではあるんですけどね。
屋根のある整備場がないと、これまた大変に面倒で。

整備ってのは意外に場所をとるものです。ツールやらケミカルやら外したパーツやらを広げておくスペースが必要。

そしてこれらは濡らしたくない、もちろんパーツを外したバイク本体も。

結果「雨じゃヤメとくか……」になりがちなんです。
加えて気分的なものの影響があるのかもしれません。

というのは、うちには幸いにして屋根付きガレージがあるわけですが、それでも雨の日のメンテナンスはなんとなく気分が乗らないもので。

絶対バラさなきゃいけない部分、取り付けなきゃいけないパーツでもあれば別ですが、それ以外はあまり複雑な事はしたくない。

この時期はガレージには入るものの、屋根を叩く雨音とFMラジオ聞きながらバイク眺めてにやにやしている方が多いですね。
「湿度が高い時とフルード系も弄れないしな」とかぶつぶつ呟きながら。

#VMAXもセローも、今弄らなきゃいけないところがまったく無いせいもあるんだろうな……

 

資料・用品の整理

で、結局何がお勧めかというとこれ。
「やってもやらなくてもいいけどやっておくと後々助かる事」

ツーリング画像の整理とか、ウエアの汚れとり、ヘルメット内装の掃除。
ガレージであれば棚の整理とか在庫確認、あるいはゴミ出し。
バイク自体じゃなくて、周辺環境の整頓ですね。

これなら屋内でできるし変な義務感もなくて実に気楽。そして後で「やっておいて良かったぁ~」になるのも間違いなし。

なによりバイク関連用品に触れることで、梅雨があけた・晴れた時に向けて気分を盛り上げられるというものです!

 

……というわけで(仕事で乗らなきゃいけない人は別にして)この時期はバイクに乗るのは諦めましょう!というごく当たり前な結論になりました。

タイトルから「梅雨の間はコレをするべき!」に期待した方はごめんなさい。

でもまぁいいんじゃないでしょうか、なにしろ今日から梅雨なんだし(予測)

アジサイ

※これは去年の画像。今年はアジサイにはまだちと早く。

 

コメント