【偶にはIT】家庭内LAN・ハイスピードからギガスピードへ

タイトルがアレですが、つまりはまぁ、自宅のインターネット環境を増強しましたって話なんですけどね。

 

スポンサーリンク

 

自宅で使っているキャリアはNTTのフレッツ光(プロバイダは@nifty)

正直不満が無い事もないんですが、田舎はやっぱメジャーなところの方がなにかと安心できるわけですよ。

で、今回。
このフレッツ光の「ハイスピードタイプ」(200Mbps)から「ギガラインタイプ」(1Gbps)に切り換えました。というか、来週切り換えます。

 

最近妙に(妙にじゃない)YoutubeとかAmazonPrimeVideoとか見る機会が増えまして、高解像度(って言うのかな?)な映像・動画を見てるとウエイトがかかることがまれにあったりとか。

これは回線の問題なのか、それともPCのGPUが原因なのか。

スペックアップはしてますが年代物のPCですからねぇ、本来はこちらの入れ替えが先なのかも。

でもまぁ回線が早くなって悪くなることはないので、思い切ってプラン変更と相成りました。

 

作業としては、これまでも光回線ではあったのでNTT側の工事のみでOK。
自宅側は対処不要、費用もさほどではなし。

月々のお支払いは200円のアップ。

これ、僅かにも思えるのですが毎月の事ですからね。油断は禁物、これがサブスクリプションの罠。

そして回線が早くなると、各種設備を見直さなきゃならないのもまた罠な訳です。

「使ってるLANケーブルにカテゴリ5(100Mbpsまでしか使えない)残ってないよな?」とか「wifiは今何使ってるんだっけ?(11a、11gだと54Mbpsまでしか使えない)」とか。

LANケーブルカテゴリ5e

※cat5e(1GbpsまでOK)ならとりあえず大丈夫。他に不明のケーブルが2本あったのでこれはすぱっと6aに買い換え。

 

そして「どうせならTVに付けてるFire TV Stickもアダプタ買って有線化するか……」とか余計なことを思いついたり。

こっちはケーブルの引き回しとか考えなきゃいけないので大変なんですよね。それ考えるとwifi増強の方が実際的かな?。

 

ともあれ、まずは回線速度アップでどれくらい快適になるかを確認してから。

あとは対費用効果で判断するとしましょう。

 

#今通信途絶状態のガレージにもLAN引きたいんだけど、屋外対応のケーブル手配とか引き回し用のワイヤー張りとか面倒な事ばかり思いついて腰が重くてねぇ……

 

コメント