本館更新しました~
ネタは表記のとおり。
ま、この辺りで一度語っておいてもいいんじゃないかと思いまして(笑)
さて、2017年も半分終わって(驚)後半戦。
夏から秋もいろいろ忙しくなりそうですからねぇ。
ええ、走りますよ!
◆↓「バイクカスタム・整備」と「ツーリング」に参加中↓◆
本館更新しました~
ネタは表記のとおり。
ま、この辺りで一度語っておいてもいいんじゃないかと思いまして(笑)
さて、2017年も半分終わって(驚)後半戦。
夏から秋もいろいろ忙しくなりそうですからねぇ。
ええ、走りますよ!
◆↓「バイクカスタム・整備」と「ツーリング」に参加中↓◆
コメント
VMAX1700販売中止にあたって
拝見させていただきました。
私もオーナーとして寂しい限りです。
売れなかったから・・・というのは本当でしょうね。
商売になるなら、新しい規制に適合させてでも販売するでしょうから。
やはり、同価格帯のライバルに負けたのはその“普遍性”の部分だった
ように思います。VMAXがデビューした2008年?2009年はちょうど、
色々な電子制御などが過渡期にあったと思います。
ライドモード、LEDヘッドライト、フルカラーメーター、トラクション
コントロールなどなど。
YAMAHAでさえ、その後に発表してる車両には搭載されているものも
多いと思います。上記のようなものに頼らないのもVMAXの良さかも
しれませんが、市場は違ったのでしょう。
よく比較されるDUCATIのDIAVELなどはその時々でちゃんとマイチェン
して、今ではX-DIAVELなる派生モデルまで存在します。完全に負けました。
200psのパワーに関してもある意味“普通”ですよね!
(もう少し頑張って220ps?240psぐらいは欲しかった)
旧型が発表された1984年の145psはその後1990年のZZ-R1100の147psまで
No.1でした。そういったOnly VMAXな部分が薄れたのも一因かと思っています。
次期型への期待としては、私もAkiraさん同様、その時の最高技術で最高傑作、
数年はトップに君臨できるパワーが必要かと思います。
コウさん:
馬力に関してだけ言えば、その時点での最高のパワーがあればもちろん文句なしですが、期待したいのはなんというか「メーカーの自信」ですね。
胸を張って「我々はこのパワーがVMAXにとってベストと判断しました」という。
だからエンジンに関して変なマイチェンは不要。10年そのままでも文句なし。
その代わり「諸々の理由で日本仕様だけ落としましたてへっ」ってのは無しの方向で。
この辺り、先代1200の国内仕様で判っていたと思っていたんですけどねぇ……ってのはまぁ愚痴ですが(笑)
まぁでもなんのかんの言いつつ(逆輸入ではない)日本仕様が存在することは、修理・部品手配等々で大変にありがたい事なのは間違いありませんね。