バイク乗り的視点からの道の駅「サシバの里 いちかい」

 先週末、栃木県にまた1つ道の駅が増えまして。
 
 それは市貝町にできた「サシバの里 いちかい」
 
 宇都宮からだとちょい距離はありますが、田舎的感覚だと「それほど遠くない」と言えるでしょう。
 
 実は、栃木県で一番最初にできた道の駅で付近のバイク乗り御用達でもある(?)「道の駅もてぎ」からもさほど離れてはいません。
※各所の具体的な場所はWEBでアレしてください。
 
 
 で、この道の駅、化ける可能性があります。
 
 いえ「バイク乗り的道の駅」としてなんですけどね。
 
 
 現在、 ほとんどの道の駅では二輪車で来る客の事を熱心に考えているとはいえない状況にあります。(現サンプル:栃木県南部)
 
 申し訳程度の駐車スペースやら使い勝手の悪い配置やら。
 それでもまだ専用スペースがあればマシなほうで……というのは以前ここに書いたとおり
 
 ところがこの「いちかい」にはですねぇ、「ちゃんとした」スペースが用意されていたんですねぇ。
 
 
 正直広さは驚くほどではないですけれど配置が良い。
 
 誘導路脇がほぼ二輪車専用で、両脇にはフリースペースもあり。
 変な段差とかもなくて出し入れもまったく問題なし。
 
 そしてこれが重要なんですが、駐車スペース脇にベンチがあるんです!
 
 
 今更「それが何か?」って人はいないと思いますが、自分のバイクが見えるところに休める場所があるかどうかは、バイク乗りにとって最重要視すべき項目です。
 
 セキュリティ面はもちろんとして、自分のバイクが見える=他人のバイクも眺められるってことなので、まったりする時のネタに困りません。
 
 結果、そんな駐車スペースがある道の駅にはついつい長居してしまう&人気がでます。
 
 この点ほぼ完璧なのが、先の「道の駅もてぎ」
 季節問わず週末にバイクが大挙して押し寄せている理由は、決して道の駅自体のロケーション・設備だけではないでしょう。
 
 
 というわけでこの「サシバの里 いちかい」には今後期待が持てます。
 
 最近の道の駅の例に漏れず、軽食・土産・デザート系は一通り揃っていて問題なし。
 ロケーション的には微妙ですが、周囲に何もない分気を使う必要が少ないとも言えます。
 
 もてぎに近い点は良し悪しどちらに出るか。
 まぁ使う側からすると道の駅は増えてくれるだけで便利になるに違いないんですけどね。俺も今後活用させてもらおうと考えています。
 
 
 
 さて、そんなこんなであれこれ考えていたら、これまた先に書いた「栃木県の道の駅の二輪駐車場うんたら」的コンテンツを具体的に作り始めようという気になってきました。
 公開はちょい先になると思いますがお楽しみにど~ぞ(笑)
 
 
 
◆↓「ツーリング」と「バイクカスタム・整備」に参加中↓◆
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

コメント