serow セローファイナルエディションと、次期セローがMT-25エンジンを積んだらどうなるか?

でまぁ、またセローの話で恐縮なんですけどね。

セロー250は来年ファイナルエディションが出てこれで終わり。
んじゃ次はどうなるんだろう?って話なんですけど。

※関連したネタはこれまで何度か書いてますがリンクはしません(をい)

セロー250※これは’19モデル

 

スポンサーリンク

 

セローが終わりになった理由は「ユーロ5(と同程度の国内規制)が通らない、通す費用をかけるとエラい金額になるから」

国内的には人気車種で今でもかなりの台数が売れてる(はず)んですが、グローバル的考えると……って事なんでしょう。

ユーロ5云々ってのは結局のところエンジンの話。

つまり、「オフ車用・水冷単気筒250ccエンジン!」ってのは今後も望み薄なわけです。

※もちろん空冷なんてのは論外として。

となるとどうなるのか。まず間違いなく出てくる次期セロー(名前は違うでしょうけど)のエンジンは既存車種の流用になるのか?

 

まず思いつくのは、以前もちょいと書いたFZ25用のブルーコアエンジン。
でもこれは今のところユーロ5は通り(通らせ)そうにない。

XMAX300(そしてトリシティ300)用水冷300cc単気筒ってのがあるけれど、スクーターエンジンだから簡単には流用できそうになく。(だよね?)

デチューンでいいから旧WR250のエンジンが使えれば……とも思うんですが、あちらはユーロ4の時点ですっぱり諦めたっぽく、その後も情報が無いわけで。

#実は個人的にはこれに凄い期待をしていて、WR後継(純オフ車)とセロー後継(ツーリング考慮)の兄弟車が出れば!とか妄想中。

となるとねぇ、グローバルモデル的にも「MT-25(MT-3)エンジンなのかな?」となる。

 

水冷2気筒、馬力的にはもちろん問題なし。
問題は重量。

・MT-25は装備重量(車両重量)で166kg
・ツーリングセローが133kg

装備重量だから単純比較はできないんですが、30kg以上重い。

もちろん重量増分はエンジンだけじゃないんですが、ぶっちゃけ、同じエンジンのロードモデルとオフ車を比べると、オフ車の方が重くなる傾向がある。

例えば、
・MT-07 183kg
・TENERE700 未発表だけど200kg前後

かなり頑張った(多分)テネレ700でこれですからね。単純にMT-25エンジンを積むと170kgくらいにはなりそうな。

まぁスズキのVストローム250が188~189kgあるんですが、これはロードモデルベースのアドベンチャー車。
「オフ車で」と考えるとやっぱちょい厳しいですよね。

そう、オフ車であることは譲れないんですよ。

Vストやヴェルシス250じゃなく、CRF250 RALLYな方向性(こちらは157kg)
ホイールは21インチ+18インチで。ちゃんとしたブロックタイヤで。
もちろんツーセロ的な味付けでアドベンチャー「風」になるのは歓迎ですけれど。

単純にMT-25エンジン積んだアドベンチャーモデルだと「トレーサー250」になりそうじゃないですか。
それはそれで悪くないとしても、セローの後継としてはちょっと違うかなと。
※スクランブラーにするとニューブロンコになってしまうし。(をい)

 

んー、いずれにしても重量増は避けられそうにないんですよねぇ。

「足付き」と共に「軽量」ってのがセローの間口の広さ・売れていた要因だったのは間違いないので、これは残念なところです。
まぁこれも時代ってことなんでしょう。

※今後はその「間口が広い」って立ち位置は150ccクラスが担うのかな……

 

さて、ともあれ、今回ヤマハが自らファイナルエディションと明言した以上、新モデルに「セロー」の名前は使えません。

次はどんな名前になるのやら。「カモシカ」から何に変わるのやら。

重量が増えるとすれば、「ヘラジカ(Moose)」なんてのはどうでしょうね?

#スズキのGooseと被るな……

 

コメント