※タイトルは「やろう!(Do it)」とかけてます(無粋)
でまぁ、年始には久しぶりにスキーに行きまして。
久しぶりすぎて最後に滑ったのがいつか覚えてなかったんですが、ウエアのリフト券入れには2013年の高杖半日券が入ってましたね。
なので、もう準備が大変。
板とポールはそれなりに整備してしまっておいたものの、いろいろ心配なのでグリス・ワックスアップ。
その昔、古いブーツ借りて滑ってる最中靴底剥がした事のある俺としては、ブーツも入念にチェック。
プラスチックの加水分解の気配は無くて一安心。これはきちんと乾かしておいたおかげかな。
ウエアは壊れる心配はないけれど年代物。防寒はインナーで工夫することに。
グローブは駄目。ラバーにひび割れが。
やっぱ安物は持たないですねぇ、確かこれ「とりあえずだからいいや」って買った奴なんだよなぁ。
そんなこんなで出かけて、滑りは案の定ボロボロで。
やー、体が滑り方忘れてますわ。最初に間違っちゃうとそれを引きずるので、思い出すまで慎重に滑りました。
#というか、結局思い出せなかったけど
急斜面?とんでもないとんでもない。
緩斜面?太ももが持ちません!
いや、下半身は結構いろいろ鍛えてる気がするんですけどね。
モノによって使う筋肉が違うのかなぁ?これは自転車でも感じた事ですけど。
ともあれ、友人連中とわいわい滑るスキーは大変に楽しくて。
さすがに丸1日とはいきませんが、たっぷりと遊んでくることができました。
今シーズンもう一回くらい出かけてもいいかな?せっかく4輪にスタッドレス履かせたわけだし。
ヒビの入ったグローブだけは新調しないといけませんけどね。(←染みた)
#たった5年ぶりのスキーでこれなんだから、バイクリターンなんてのはもっと大変だよなぁ、ソフト(人間)とハード(装備)の両方の意味で。
◆↓「ツーリング」と「バイクカスタム・整備」に参加中↓◆
スキー野郎

コメント