最近「125ccまでの免許(小型限定普通二輪免許)を普通四輪(普通自動車免許)の付属にしてもいいのではないか?」なんてやってるじゃないですか。
言い出したのはもちろん二輪車メーカー。
とにかく国内でバイクが売れないんで、免許人口を増やそう→小型は四輪に付属でいいんじゃね?な感じですかね。
まぁそう単純な話でもないんでしょうけど。
個人的には、バイク人口が増えるのは大歓迎です。
パイ全体が大きくなることでいろいろとメリットが…ってのはこれまでも言ってきたとおり。
あと10年もすれば今購入メイン層になっちゃってる50歳代が激減しちゃうから今のうちに…ってのも同様。
なのでこの意見にも基本的には賛成です。
ただ、オマケ(をい)にするならATのみにした方が良いとは思ってますけどね。
そもそも俺、自動車教習場で学んだと称する事が実際どれだけ役立つか?には疑問を感じる部分が多いんですよ。
一般公道に出る以上、交通標識や規則がわからないといけないのは当然です。
でもこれは四輪車も同様なので付属になっても問題なし。
二輪車の特性といえばやはり実技。
こればっかりは実際に乗らないと判らないし、また覚えられない。
でも、教習で習ったことが実際に使えるか?というと……ねぇ?
小型限定であれば、大型二輪で問題になる(&実際にできないと困る)引き起こしとか取り回しはまず大丈夫でしょう。
走るのは慣れとして、これも教習じゃなく今の原付のような講習会で充分な気が。
先の「ATのみにすべき」もこの辺りを考えてなんですけどね。
そして本当に「俺はちゃんと乗りたいんだ!」って人は大抵自分でなんとかするもんです。
一般道を安全に走るのに大事なのは、教習所の卒検に受かったかどうかではなく、その後実際にどれだけ・どう走ったか。
そう考えると、先のとおり四輪合格後に申請式で「小型二輪も欲しいなら数時間の講習会を受けてね」で充分なんじゃぁって思うんですよ。
さて、んで、もしこうなったら本当にバイク人口が増えるか?といえば、俺はこちらは疑問だと思ってます。
「四輪免許で125まで乗れる」となったら乗るのか?バイクを買うのか?
多分、今50ccに乗ってる層には有効かもしれません。原付は何かと不便だし、実際に使っている人になら買い替えも望めるでしょう。
でも、それでは一時的でしかない。
「取るべくして四輪免許を取った層」はどうか。
二輪に毛ほどの興味が無い人たちが「この免許で乗れるから」とバイクを買うか。
こちらは残念ながら、現時点では期待薄のように思えます。
そしてここから先こそ、バイクメーカーの努力次第なのかもしれません。
「あ、あれ格好いいじゃん・便利そうじゃん」ってバイクをどれだけ作れるか。
「俺も免許はあるんだけどさ」という層にどれだけ魅力・利便性を伝えられるか。
免許制度改革は入り口の話でしかなくて、本当に大切で難しいのはこちらの方のように思えるんですよね。
#いずれにせよ「80年代のあのバイクブームよもう一度!」は無理だし求めるべきでもないんだろうな…
コメント
私の危惧するところは
50ccを自転車感覚で運転する人が
125ccまでを自転車感覚で乗られると危険度が増すような。
あとは二人乗り問題。
二人乗りを現行と同じ方法で解禁してしまっていいのか。
どちらかというと、30km制限、二段階右折の撤廃をしたほうが売れそうな気がします。
名前が774RRじゃもったいないですよさん:
危ない運転する人は何にのっても駄目でしょう。そして私、正直125ccが50ccより危険だとは思えないんですよ。
逆に若干でも車体が大きくなることで「自転車感覚」は減るんじゃないか?って気もします。
タンデムも同様ですね。2人用バイクに2人乗るのを何故制限されなければならないのか。
経験は無論必要ですが、1年1人で乗ったからってタンデムがうまくなるわけじゃありません。その辺りの「俺はそろそろ後ろに人を乗せられる腕になったんだろうか?」は本人が判断する(&責任を取る)べきだと思ってます。
※30km/h制限の妥当性はさておき、原付の60km/hと125のそれでは安定感が段違いなわけで。
欧州でも、普通自動車免許のオマケで原付免許が付属してくる国が多いらしいけど、原付の定義が日本みたいに排気量50ccで区切ってないみたいですね。欧州で『原付』と言えば、一種も二種もなく、排気量125cc以下のものを全て含むようです。
国土交通省が50cc超~125cc以下を原付扱いする一方で、警察庁が半ば二輪自動車扱いしてるのは制度の齟齬だから、この際スッキリさせましょうよ、という企図は理解できます。
現実的な妥協点は、Ak!rAさんが仰るとおり、普通自動車免許に「AT限定で」125cc以下の原付免許をオマケする、講習受ければAT限定を解除できる、という方向じゃないでしょうか。二人乗りについても、やはり、自己責任で容認でしょうね。
これを機に、50cc第一種原付の特別扱い(法定速度30km/h・二段階左折など)を撤廃してもいいんじゃないかと思います。ルールよりもマナーの方が重要ですから、現場では。
ねこぢっちさん:
今の日本の50ccってガラパゴス状態じゃないですか。だからここにリソース当ててもメリット少ないと思うんですよ。
例えばの話、125の免許が今の原付と同じ条件で取れる(引き継がれる)ようになったとしたら、それなりの層が125に移行する気がしています。趣味で乗っている人も実用として使っている人も。
そしてそうなったら50ccは不要とかじゃなくて、「より気軽に使える身近な原動機付き乗り物」になるといいなあと。
それこそ今のシニアカーとか、あるいはセグウェイ的な位置づけでですね。