本館更新しました~
メインは先日の新東名レポ。
レポといいつつ、入っているお店の情報とかが薄いのが俺の俺たるところです!(言い切り)
カウンタの殿堂も新デザインへ。
こちらはもう少し煮詰めたいところ、CSSも整備しないとですね。
#これはSAでのイベント(片付け)風景。この手のって昔はSL一本だった気がするんですが時代ですかねぇ?
◆↓「ツーリング」と「バイクカスタム・整備」に参加中↓◆
【HP更新】新東名高速道路レポ、カウンタ殿堂

本館更新しました~
メインは先日の新東名レポ。
レポといいつつ、入っているお店の情報とかが薄いのが俺の俺たるところです!(言い切り)
カウンタの殿堂も新デザインへ。
こちらはもう少し煮詰めたいところ、CSSも整備しないとですね。
#これはSAでのイベント(片付け)風景。この手のって昔はSL一本だった気がするんですが時代ですかねぇ?
◆↓「ツーリング」と「バイクカスタム・整備」に参加中↓◆
コメント
Ak!rAさん:
あ~、500系新幹線かっこいいな~。
新東名の車線幅って広くなってるんじゃなかったっけ?と思ったら、実際に共用されているのは3車線→2車線で、しかも車線幅も狭くなってるっぽいですね。
ただ、3車線分+路肩分の道路幅があるのと、カーブが少ない(曲がりが緩い)のとで広く見えるということでしょうか。
新東名は実はまだ走ってないのですが。…トリッカーじゃ高速は辛いなぁ。
※全線開通すれば、イナカの実家の目の前を通ってるうえに、ICまで数百mなんですがね。(笑)
AK!RAさん、はじめまして。
10/25日曜日に浜松市内で並走させて頂いた紺色の隼乗りです。
信号待ちで、うゎー!新型MAXだあ!とは思ったのですが、ヘルメットの文字を見てもしかして?と思い思わずHPを確認しちゃいました!
僕も旧V-MAX乗りで2008年から00年式の隼乗りです。アキラさんのカスタムされてる記事はいつも拝見してましたので、並走出来て良かったです。
新しいMAXいいですね!まだまだカスタム記事を期待しております!!
たけのうちさん:
走りやすかったですよ>新東名
トリッカーだと確かに快適ってわけにはいかないかもしれませんが、4万kmオーバーのオンボロセローでも高速は走れるんですから大丈夫です(笑)
全線開通も待ち遠しいんですが、個人的には圏央道を早く何とかしてくれないかなという・・・
隼とSV400乗りさん:
いらっしゃいませ、こんな(略)
もしかしてパニア付きの方でしょうか?
国道1号を広い広いときょろきょろしながら走っていた時だった(はず)なので、変なことしてないか心配なんですけど(笑)
新型VMAXはできの良いのが災い(?)して、なかなか改造に手を出せないのが難点ですね。
でもまぁ、初回車検も済みましたしそろそろ弄っていく予定です。お楽しみに。
#悪いコトできんなぁ…(してません)