レンタル・月極・サブスクリプション

つまりまぁ、「借りて乗るバイク」って事なんですけどね。

 

スポンサーリンク

 

ニュースにもなっていた、ヤマハの「月極ライダー」

tsukigime-rider.com - このウェブサイトは販売用です! - tsukigime rider リソースおよび情報
このウェブサイトは販売用です! tsukigime-rider.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索で...

定額制でのバイクレンタルシステム。ヤマハはその前から通常の(?)バイクレンタルも始めてますね。

 

この「所有せず、必要な時に借りて乗る」って流れ、四輪じゃじわじわ広がっている様子。
地元宇都宮でも、旧来のレンタカーとは別にシェアカー専用の駐車場なんてのを見かけるようになってきました。

で、バイクの方はというと。

 

遠方まで飛行機・電車で行って、そこでバイクを借りてツーリングというのは以前からありました。(例:北海道ツーリング)

現地が遠いと着くまでが大変だし疲れるし、時間も使ってしまうし、道中はあまり楽しくなかったりしますからね。

これに加え出てきたのが、先のとおり「自宅近くで借りて乗るバイク」

四輪のシェアカーが実用(人・荷物を運ぶ)目的なのに比べ、こちらは遊び用がメイン(のはず)

「ツーリングに行ってみたい」「新しい車種に乗ってみたい」なんて人が多いのだとか。

レンタル専門店「レンタル819」等が頑張っているところをみると、需要は結構あるようです。

 

これまでバイクというのは、実際に走る事に加え「所有する事」で得られる喜びも楽しみの一つだったように思います。
※「俺は凄いバイク持ってるんだぜ!」的な部分を含めて

これが薄れてきたようにも見える昨今、世間では「所有するのは非効率」「断捨離」「他に興味ある事柄が増えた」等々言われてます。

でも俺なんかはそんなに難しい話じゃなく、単に景気が悪くなった(相対的にバイクを高く感じるようになった)だけなんじゃないかって思いますけどね。
※用品とか保険とかも込みで

 

ともあれ、オートバイという代物が「乗ってなンぼ」なのは間違いないわけです。

だからこれらのレンタル制度が、乗った事のない人・しばらくバイクから遠ざかってた人が乗り出すきっかけになるのであれば、じゃんじゃん派手にやって欲しいと思います。

心配なのは品質かな。
バイクって、車以上に保管・整備状況の影響を受けますからね。

整備不良気味の車両に当たって「バイクってこんなものか」と思われてしまったら元も子もなし。
この辺り、メーカーなりショップなりには頑張って4輪並みをキープして欲しいです。

#最近は中も外も綺麗だものな→レンタカー

 

そしてその整備・メンテナンスを自分(ユーザー側)でする必要が無いというのはレンタルの大きなメリットでしょう。

だって、整備って面倒臭いもの。工具買わないといけないもの。

何度か書いてますが、俺は自分でバイクを所有している場合でも「ライダーなら自分で整備しなきゃ!」とか思いません。

その時間使って走り回ってる方がよほど楽しいです。

だから「整備は全部ショップにお任せ」というのには大賛成。

プロに任せれば失敗も無し。
これまた何度か書いてますが、一番バカバカしいのは、バイクはあるけど整備中・未整備で乗れないって事ですからね。

 

あ、余談的にですが、WEBで「これまで乗ってなかった人がレンタルバイクで走るのは危ない、止めるべき」って意見を見かけました。

理解できなくもないですが、その伝でいくと初心者は何もできなくなってしまいます。

権利(免許)を持ってるなら、実行する(乗る)かどうかはその人の判断次第。

「自分が不安に思う部分は慎重に行動する」ができるかどうか。

これはバイクに限った話じゃないでしょう。

まぁでも、身内であればこの辺りの心配をするのは判る気はします。
先の意見も最近の4輪の高年齢者の事故を踏まえてのものかもしれませんからね。

 

さて、で、このレンタルバイク的システム。

俺はどうかなぁ?使うかなぁ?

「一度乗って試したい!」ってバイクが出たら1日くらいは借りてみようかな?今だとNIKENとかいいですね。

あとは沖縄行ったらスクーターのレンタルバイクでパタパタ回りたい気がしますね。ええ、半袖短パン姿でね。(TPO)

 


※今後アップ予定のネタを先出しで。まぁレンタルバイクならこういう余計な事もしなくて済むわけですが(笑)

 

コメント