FUEL1的ガソリン添加剤の使い方……かな?

amazonから「お前、ちょい前にWAKO’SのFUEL1買っただろ?質問来てるからちっと答えてくンねぇかな?」な連絡が来まして。

「面倒な事はお断りだぁ!」って見なかったことにしたんですけどね。

 

スポンサーリンク

 

ガソリン添加剤の類についてはあまり信用……というか期待を持ってない俺。

※オイル添加剤についてはまたいずれ。

ただ、なんらかの効果を感じるものが無いわけではなく。

それが先のFUEL1と、ヤマハのPEAカーボンクリーナーなわけです。

※そしてワコーズはWAKO’SなのかWACO’Sなのかで毎回悩む俺。

 

んじゃどんな効果が……とかは、このブログや本館WEBサイトに散々書いたので略。(をい)

んで本題。この手の添加剤はどう使うべきなのか。

 

GSX1300R隼では定期的に入れていたFUEL1

でもそれが健全だったとは思えないわけです。

隼(の初期型)には、スロットルバルブの汚れ・燃料フィルターの詰まりという持病があった。

これがスロットルレスポンス・アイドリングの悪化を呼ぶので、定期的なメンテナンスが必要。

本来ならスロットルバルブを直接清掃するんですが、毎回それでは面倒臭い。

……なのでFUEL1使って簡易的に洗浄を、な流れだったわけです。

でも正直、ここまでのメンテナンスを週末素人ライダーに求めること自体、酷な話なんですよ。

本来は「持病」とかで納得せず、根本的な対策をとるべきなんですけどね。

※「根本的な対策が取れないから毎回洗浄してたんだってぇの!」(以下ループ)

 

というわけで、ガソリン添加剤ってのは、ふと思いついた時に使ってみて、なんとなく自己満足できればそれで良しなんです。

「使わなきゃちゃんと走らない」となると義務になる。

それでは気が重くなるし、なによりお財布によろしくない。

だから、新車・調子の良いエンジンにはまったくをもって不要。

俺もVMAXに使った時の記事の中で「予備的に」とか書いた気がしますが、これはまぁ「自己満足的に」と置き換えてください(をい)

 

ガソリン添加剤は、ちょい走り込んでいるエンジンに「そういえばしばらくこいつに何もしてやってないな」と思って、財布を見ると少しだけ余裕がある。

そんな時に入れてやればいいと思うんですよ。

あ、但し変なのもあるから注意ですよ。

お金払って効果なし、ならまだしも、調子悪くなっちゃ元も子もありませんからね。

※そして世の中にはそんな品物がわらわらと……

 

ちなみに先のとおり、VMAX1700でも(FUEL1、PEAクリーナー共に)使いましたが、燃費、レスポンス等効果を感じる事は無し。多分に自己満足な結果でした。

セローには元々入れる気無し。シングルキャブは外して中洗っちゃう方が確実だし。

そしてうちのオンボロセダン(4輪)に使ったら効くわ効くわ。

【偶には4輪】贅沢とはこういうことだ!
いや、仕事にも使ってるうちの4輪車なんですけどね。    「メーカーは国産、タイプはセダン、ごく普通の5人乗りでごく普通の色でごく普通の4輪車。でもただひとつ違...

これこそガソリン添加剤の本来の使い方なんでしょう。

でもだからといって頻繁には入れませんよ。だってお高いもの。義務にして気を重くしたくないもの。

「四輪には車検の年に1度2回連続で。バイクには気分(と財布)次第で」かな。

これくらいが俺には丁度良いペースですねぇ。

 

コメント

  1. 世田谷の子リス より:

    ときどきメールで近況報告をしております、東京世田谷の4JG-5のセローに乗っている世田谷の子リスです。私は、セローにはFUEL1は使ってません。いつもエンジン良く回ってますから。でも、もう一台の1200GS-LCには、長距離走行の前の満タン時に2回連続で使ってます。頻度は1年に1回ぐらい。都内の通勤ばかりだとどうしてもエンジンを回すことが少ないので、カブリ気味になるためです。これは、そのあとの高速連続走行もあって、効果が実感できますね。フケが良くなって、エンジンの振動も減ります。たしかに安くはないので、お財布に相談です(笑)。

    • Ak!rA より:

      世田谷の子リスさん:
       先のとおりセローはキャブ洗っちゃう方が手っ取り早くて確実ですからね(笑)
       FUEL1は濃度計算するのが面倒なので、満タン→空にできる長距離ツーリングの時が使いやすいんですが、本当はまめに給油する街中走りの方が効果高い気がします。